久しぶりの更新です。
ねぶの親父の嫁です。
今日は移住先の様子をご紹介です!
私たちが移り住んだのは、福島県の相馬郡というところにある、
『飯舘村(いいたてむら)』
福島県浜通りにあたり、宮城県の県境近い場所にある人口5000人程の村です。
浜通りといっても、浜まで車で片道40分はかかり、海抜400mあるので
冬は最低マイナス15度にもなる山に囲まれたやや高原な村です。
まず、村にはコンビニが1件、道の駅が有り、スーパーはありません。
村の診療所くらいしか病院も無さそうで、こう書くと不便そうに見えますが
今のところそんな感じはないです。
というのも、車で20分走るとでっかいスーパーやホームセンターも有り、
40分走ると福島市や南相馬市があるので、結構なんでも揃いますね。
あと、Amazon等が翌日配送対応してくれてますしね。
買い物で困ることはないです。買い溜めしとけばいいですしね。
病院も、今のところ通う予定もないですし、主人も健康体ですし
とりあえずは不安はないですよ(お年寄りは大変なのかもですね…)
さて、飯舘村に移住してまだ間もないので、そこまで詳しく語れませんが、
どこまでも続く大自然がすっごく美しい村です。
畑、山、田んぼ……
しかないです。本当に!あと、虫と野鳥と猿と猪と。
山にある、山に囲まれた土地で、人口も少なく、静かで美しい。
家から車で5分くらいのところにある、近くの町が見渡せる公園に
主人とよく行きますが、人もおらずとても静かな好きな場所です
次回は、霊山に登ってきたのでその様子をお伝えします!
飯舘村は田舎だけど、田舎を通り越した「大自然」に生きてる感じで
寂れた街の風景はなく、ただただ美しい緑に囲まれた生活ができる村です。